
日之本元極とは?
八百年以上前に中国で生まれた「元極功法」という秘伝の気功を引き継ぎ、日本で独自に発展した伝統的な気功法です。
すべての生命体は、元気、元光、元音の三元エネルギーで構成されています。一般的に気功と言われるのは、「気」(元気のみ)を扱う功法です。日之本元極では、「元気」(気のエネルギー)に加え、「元光」(光のエネルギー)、「元音」(情報のエネルギー)、これら三元エネルギーを同時に扱います。そのため、日之本元極功法は一般的な気功法とは一線を画す功法と言えます。
日之本元極の気功施術
その人その人に応じて、天地の先天三元エネルギーを供給し、邪気などを排出します。また受功者のバランスを調整して、心身共に本来の自分を発揮することができます。
もとつきわみ図について

もとつきわみ図は、宇宙の陰陽動静の意味を緻密に表現し、人々が修練を通して真理に、そして原理に到達する梯子としての役割を担っています。
目からもエネルギーを取り入れて、陰陽バランスを整え、身体とエネルギーを調和させることができます。
遠隔施術について

遠隔施術とは
遠隔施術は、空間と時間の枠を超えて三元エネルギーを届けるものです。教室で実施する気功施術を受けられない方や、ご家族のために施術を希望される場合などに、遠隔によってエネルギーを届けます。
時空を超えることが出来るので、どれだけ遠く離れていても、どこにいようとも、海外でも、すぐ近くでも可能です。距離に影響されないので、ご自宅でも、入院していらしてもご安心ください。
遠隔施術には、1日1回受けられる「貫頂・帯功(カンチョウ・タイコウ)」と24時間休みなく2週間エネルギーを届ける「気絶神倉法(キゼツカミクラホウ)」があります。
遠隔施術「貫頂・帯功」とは
「貫頂・帯功」は、週に一度の定期的なご依頼をたくさんの方々から頂いております。高山市に日之本元極を開いた時より、20年以上にわたって継続している施術です。
「貫頂」は、被術者の状態をみて、各部の経脈を通したり、邪気などを体外に出したり、エネルギーの足らないところに補充したりします。被術者の体内に三元エネルギーを入れることで、功力アップにつながります。
「帯功」は、被術者のいる場所に「三元場」を作り、体内の三元の陰陽バランスを正常に近づけます。また、貫頂で入れたエネルギーと受けられる方の元からのエネルギーを融合して定着させます。
遠隔施術「気絶神倉法」とは
気絶神倉法は、24時間休みなく2週間、高いレベルの繊細なエネルギーが届きます。精妙なやさしい波動のエネルギーは、様々な可能性を呼び起こす働きがあります。
心身ともに強い意念を添付した三元エネルギーを送ります。エネルギーは、命の優先順位(生命を維持するために必要な順位)に従って届けられますので、思いもよらぬ部位に反応が出る場合もあります。期間中は、ご本人の身体のご様子などを遠隔で観察しながら施術を行います。
遠隔施術の受け方

遠隔施術の注意事項
現地で直接施術を受ける場合は、「目を開けない」「手を下丹田に重ねる」「終了後30分はトイレに行かない」などの注意事項がありますが、遠隔施術の場合は普段通りの生活をしていただいて構いません。
ご自宅に居ながら、直接の施術と変わらない気のエネルギーを存分に享受できます。もちろん、旅行(海外含む)に行かれて移動されても、入院されていても、ご本人に届けられる仕込みです。
遠隔施術を定期的に受けられる場合は、月曜日午前0時頃ですので、おやすみになった状態で構いません。緊急に遠隔施術を受けられる場合は、安静にした状態で受けることとなります。
遠隔施術を受けたときの反応について
施術によって、様々な心身の反応が出る場合があります。これらは、新たなバランスを調整をしている過程の反応であって、「好転反応」と呼ばれます。邪気などが体外に出ていく過程で一時的なものですが、ご心配な場合はお気軽にご相談ください。
気功師プロフィール
増田庸文老師
中国より受け継いだ元極功法を知っていただき、多くの方に元気になってもらいたいと願っています。
1994年6月 中国・蓮花山にて混沌初開法 伝授員資格取得
1995年2月 中国・蓮花山にて混沌初開法 教師資格取得
1995年2月 鴻蒙済判法(こうもうさいはんほう)伝授員資格取得
1995年6月 鴻蒙済判法 教師資格取得
1999年10月 人天交会法 伝授員資格取得
2004年6月 張志祥先生より衣鉢を賜る(秘伝を受け継ぐ)

増田明美講師
現実主義の私の生き方を大きく変えた元極功法は、宇宙に通じて未来を開く功法です。
1976年〜 看護師、保健婦、養護教諭として28年間勤務
2001年3月 増田老師より中国元極功法を学ぶ
2004年10月 高山市中山町に練功室を開設
2005年1月 講師となる
2005年6月 日之本元極功法入門

遠隔施術の体験談
※個人の感想で効果を保証するものではありません
半信半疑の夫にも目に見える違いが現れました
遠隔施術が始まるとすぐにエネルギーが送られるのがわかりました。疲れ果てていた夫の元気も戻ってきたのです。
身体がよく動くようになり、計画していた仕事がよくはかどったそうです。何より気力が湧いてきた!と言ってます。私から見ると、表情が明るくなりいつも昼寝をするとなかなか起きられないのですが、今日はさっと起きて仕事の段取りを始めました。
充実した人生のために遠隔施術は欠かせません
65歳の時に増田庸文先生に出会いました。その時の私は、身体が怠くて、横になって寝てばかりいました。心臓の検査を受けた時の恐怖感があり、二度と病院には行かないと決めました。
それから20年近く定期的に遠隔施術を受けています。遠隔で受ける施術は人生の充実のためには、欠かせないものです。
ダウン症の娘も遠隔施術なら気軽に受けられます
ダウン症の娘は心臓の疾病もあり、40歳くらいまでの寿命だろうと医師から聞いていましたが、今年で51歳になりました。週1回の遠隔施術を20年近く続けているおかげか、いつも笑顔でだれからも愛されています。
何か困ったことがあればその度に遠隔施術によって、助けていただいています。
80歳を超えても元気に野菜作り
実家の母は80を超えていますが、毎年家族だけでは食べられないほどの野菜を作っています。今年は「はたけ休もうかなあ」と言っておりましたが、遠隔施術のあとは元気がいいようで、色々な種類の苗を買いすくすく育つ野菜で畑が充実しています。収穫を喜ぶ母の顔が楽しみです。
※個人の感想で効果を保証するものではありません
遠隔施術を受けるまでの流れ
1. 下記のお申し込みフォーム、もしくはLINE、お電話にてご連絡ください。
2. 施術を受ける方の生年月日、ご住所及びご様子を備考欄にご記入ください。
3. 現在困っている症状のご確認、施術日程のご連絡や注意事項などをご説明します。
4. 施術料金のお支払いは、オンラインショップまたは銀行振込、現金払いでお願いします。
5. 施術日に遠隔施術を実施します。
遠隔施術メニュー
遠隔施術「貫頂・帯功」
1回 6,000円/5回セット 24,000円
日時:月曜日午前0時頃(定期的)※緊急の場合は、この限りではありません。
ご希望に応じて期日を指定できます。(毎週、隔週、3、4週間に一回、または週に2、3回、連続して3,5日間など。)
遠隔施術「気絶神倉法」
初回:132,000円/2回目以降:110,000円
期間:2週間(24時間×14日)
よくあるご質問
Q1 遠隔施術を受けるときはどのようにしていればよいですか。
特に制限すること、ご注意いただくことはありません。通常の生活スタイルのままお過ごし下さい。
Q2 「貫頂・帯功」「気絶神倉法」の他に遠隔施術はありますか。
人格統合調和法があります。人の精神活動を統合・調和させて、生まれるときに与えられた無形の4つの意識と心が、相互に助け合い、それぞれの役割を全うするように働きかける施術です。詳しくはこちら
Q3 定期的な遠隔施術以外に受けられますか。
定期的な遠隔「貫頂・帯功」は毎週一回ですが、2週間に一回、3週間に一回、4週間に1回、または週に2回、3回、連続して3日間、5日間など、ご希望に沿って様々に期日を指定して頂けます。
Q4 家族で遠隔貫頂(5回分)を使うことはできますか。
5回分の回数券をご家族皆さんで分け合って、ご利用頂けます。
Q5 支払いはどうなりますか。
施術料は先払い(オンラインショップまたは、銀行振込み、現金での支払い)となっております。
Q6 問い合わせや遠隔施術の申込はどのようにすればよいですか。
メール(お申し込みフォーム)、LINE、電話(定休日以外の午前中)にてお問い合わせ・お申し込みください。
遠隔施術に申し込む
同意事項
遠隔施術は、以下に同意してくださった方のみ、受功することが出来ます。
・効果・効能を必ずしも保証するものではありませんので、予めご了承ください。
・お申し込み後の施術キャンセルは可能ですが、ご入金後の払い戻しは致しかねます。
お申し込み・お問い合わせ
LINE | ![]() スマホのLINEで「友だち追加」のうえメッセージをお送りください。 |
TEL | 電話番号:(0577) 33-3556 営業時間:9:00~17:00(土日:9:00~12:00) 電話受付時間:平日9:00~12:00 |
下記を入力のうえ送信してください。 | |
|
半信半疑の夫にも目に見える違いが現れました
遠隔施術が始まるとすぐにエネルギーが送られるのがわかりました。疲れ果てていた夫の元気も戻ってきたのです。
身体がよく動くようになり、計画していた仕事がよくはかどったそうです。何より気力が湧いてきた!と言ってます。私から見ると、表情が明るくなりいつも昼寝をするとなかなか起きられないのですが、今日はさっと起きて仕事の段取りを始めました。
充実した人生のために遠隔施術は欠かせません
65歳の時に増田庸文先生に出会いました。その時の私は、身体が怠くて、横になって寝てばかりいました。心臓の検査を受けた時の恐怖感があり、二度と病院には行かないと決めました。
それから20年近く定期的に遠隔施術を受けています。遠隔で受ける施術は人生の充実のためには、欠かせないものです。
ダウン症の娘も遠隔施術なら気軽に受けられます
ダウン症の娘は心臓の疾病もあり、40歳くらいまでの寿命だろうと医師から聞いていましたが、今年で51歳になりました。週1回の遠隔施術を20年近く続けているおかげか、いつも笑顔でだれからも愛されています。
何か困ったことがあればその度に遠隔施術によって、助けていただいています。
80歳を超えても元気に野菜作り
実家の母は80を超えていますが、毎年家族だけでは食べられないほどの野菜を作っています。今年は「はたけ休もうかなあ」と言っておりましたが、遠隔施術のあとは元気がいいようで、色々な種類の苗を買いすくすく育つ野菜で畑が充実しています。収穫を喜ぶ母の顔が楽しみです。
※個人の感想で効果を保証するものではありません
遠隔施術を受けるまでの流れ
1. 下記のお申し込みフォーム、もしくはLINE、お電話にてご連絡ください。
2. 施術を受ける方の生年月日、ご住所及びご様子を備考欄にご記入ください。
3. 現在困っている症状のご確認、施術日程のご連絡や注意事項などをご説明します。
4. 施術料金のお支払いは、オンラインショップまたは銀行振込、現金払いでお願いします。
5. 施術日に遠隔施術を実施します。
遠隔施術メニュー
遠隔施術「貫頂・帯功」
1回 6,000円/5回セット 24,000円
日時:月曜日午前0時頃(定期的)※緊急の場合は、この限りではありません。
ご希望に応じて期日を指定できます。(毎週、隔週、3、4週間に一回、または週に2、3回、連続して3,5日間など。)
遠隔施術「気絶神倉法」
初回:132,000円/2回目以降:110,000円
期間:2週間(24時間×14日)
よくあるご質問
Q1 遠隔施術を受けるときはどのようにしていればよいですか。
特に制限すること、ご注意いただくことはありません。通常の生活スタイルのままお過ごし下さい。
Q2 「貫頂・帯功」「気絶神倉法」の他に遠隔施術はありますか。
人格統合調和法があります。人の精神活動を統合・調和させて、生まれるときに与えられた無形の4つの意識と心が、相互に助け合い、それぞれの役割を全うするように働きかける施術です。詳しくはこちら
Q3 定期的な遠隔施術以外に受けられますか。
定期的な遠隔「貫頂・帯功」は毎週一回ですが、2週間に一回、3週間に一回、4週間に1回、または週に2回、3回、連続して3日間、5日間など、ご希望に沿って様々に期日を指定して頂けます。
Q4 家族で遠隔貫頂(5回分)を使うことはできますか。
5回分の回数券をご家族皆さんで分け合って、ご利用頂けます。
Q5 支払いはどうなりますか。
施術料は先払い(オンラインショップまたは、銀行振込み、現金での支払い)となっております。
Q6 問い合わせや遠隔施術の申込はどのようにすればよいですか。
メール(お申し込みフォーム)、LINE、電話(定休日以外の午前中)にてお問い合わせ・お申し込みください。
遠隔施術に申し込む
同意事項
遠隔施術は、以下に同意してくださった方のみ、受功することが出来ます。
・効果・効能を必ずしも保証するものではありませんので、予めご了承ください。
・お申し込み後の施術キャンセルは可能ですが、ご入金後の払い戻しは致しかねます。
お申し込み・お問い合わせ
LINE | ![]() スマホのLINEで「友だち追加」のうえメッセージをお送りください。 |
TEL | 電話番号:(0577) 33-3556 営業時間:9:00~17:00(土日:9:00~12:00) 電話受付時間:平日9:00~12:00 |
下記を入力のうえ送信してください。 | |
|